定期検診(36週目)

12 月 11th, 2007

「次回は骨盤の写真(というかレントゲン)をとるので平日きてね。ただ予約がいっぱいだからこの回は予約しないでそのさらに先を予約するから。」
と先生に言われていたので11日にレントゲン、22日を予約ということで、今回は予約なし。
しかし、病院近くまで来て母子手帳を忘れた事に気づく私。ばかだろー…。
診察等には支障がなかったのでそのまま検診。
今回はお小水、身長、血圧を測ったらレントゲン室へ連れて行かれた。
ちょっと待ったらレントゲン技師さん登場。おじいさん技師さんでびっくり。
今まで心臓しかとった事が無いのでとり方が違う(そりゃそーだ)
横向きに寝て、定規を足に挟む感じに色々置いていた気が。(定規を置くのは先生が胎児の頭サイズと骨盤測るために必要らしいです)体制が横向きなのとちょっとエビぞり体制になるのでバランスがとりやすいようにバスタオルを置いて固定。体制は崩せないので実際どうなってるのかはみれなかったのですが。

レントゲンを撮ってから確認までしばらく待ち。ブレてる事が結構有るらしい(特に胎児が(笑))。

待ってる間にレントゲンでの妊婦・胎児に対する影響を数値で説明してくれました。ようは心配ないってことなんだけど「これくらい受けるとこんな可能性があるけど実際これだけ受けるのはこういう状態」とか「レントゲンだとだいたいこれくらいの数値だからそんなに心配する事じゃない」とか「今回はこれくらいの数値で行ってます」とかそんな内容でした。

認した所ぶれてないとの事で1回でOK。レントゲン写真を見せてもらって説明を聞いて退出。

カルテをもって行く所が解らなくなり、事務さんに聞き直す事になったくらい(いつもはこんな事しません)で特にあとは変わらず。今回は忘れず立ち会い出産の話を先生に出来たので、申請書をもらった。回忘れないようにしないと。

次回は22日。予定を考えると電車で行くのが一番良いらしい。

Leave a Reply