サッカー観戦。8/4

8 月 5th, 2012

前置きが長かったせいかとても長くなってしまった。読みづらかったらごめんなさい。

まずは前置き。
我が家はジュビロサポ(Jリーグ。ジュビロ磐田のサポーター)です。
しかし静岡出身ではありません。
夫がサッカー観戦が好きで、折角観るならどこかチームを決めて応援しながら観ようと言うのが始まりだそうです。
なぜジュビロなのか。青いからだそうです。川崎フロンターレじゃ駄目なの?当時私も聞きました。
何となく気持ちがのらなかったそうです。とまぁ何とも曖昧な始まりですが、継続は力なり(?)

訂正。まずなぜジュビロ。青かった事はそのまま。それと中山選手がきっかけだそうです。
次にフロンターレじゃ駄目な理由。当時フロンターレは無く、マリノスしかなかった。そしてそのマリノスのブルーは好きな青じゃなかったそうです。

現在シーチケ(シーズンシート:購入者が一定の金額を支払うことにより、指定された座席番号の席を購入者専用の座席として一定期間使用出来る座席のこと。年間予約席とも言うそうですbyウィキペディア)買って一家で行ってます。

日帰りで。東京在住なので、片道4時間車で移動です。お父さん毎回頑張ってます。私もその為に免許取った筈なのですが、怖くて運転してません。すみません。

子供達移動中とかサッカー観戦中の子供達。

まず、移動中はSA(サービスエリア)で休憩多めに取って遊ばせています。なので、遊具がある所で休憩するようにしてます。疲れて寝てくれたり、機嫌が良くなるので、車内の雰囲気も険悪にならずみんな幸せ。
小さなお子さんと移動する際はぜひチェックですよ。ちなみにSAはPAよりオムツ替え、授乳もしやすいです。

サッカー観戦中は基本託児所です。
スタジアムによってですが有料託児所のサービスがあります。
ジュビロのホーム、ヤマハスタジアムにもあるので、そこを利用しています。
長男さんはここで遊ぶのが大好き。初めて預けたのが1歳半ぐらいだったのですが、その時から大好き。両親には見向きもせず遊んでます。
長女さんは最近好きになったもよう。以前1歳になったばかりの時に試した際は、両親やサッカー観戦の方が好きだったようで、1時間ぐらい泣いてたと話を聞いてから、しばらくは一緒に席で抱っこして観てました。

が、今年に入って、兄である長男さんが遊んでる様子を見て興味がわいたのか、自分で託児を希望したので、試した所楽しかったらしく、それからはずっとお世話になっています。
というわけで、両親は子供気にせずサッカー観戦です。

ただこの時期キックオフは7時が基本。遅く出ると渋滞にはまるし(この日は6時出発でもはまりました。夏休みパワー恐るべし)かといって、そんなに早くついて何もしないと子供達爆発です。
じゃあどうする?答えは観光と温泉です。あまり遊ぶと親が疲れるから(おい)。おかげで静岡県の1部分だけ詳しくなりました。

さて前置きが長くなりましたが、ここからがこの日の予定。
主な流れは

5時起床
6時出発車内で朝ご飯。
9時海老名SAにて休憩。長男さん&長女さん着替え
11時静岡SAにて昼食&遊ぶ。
13時加茂荘到着
16時さわやか到着
18時スタジアム到着。託児所があくまでウロウロ。
19時キックオフ
21時試合終了
22時帰路につく
25時帰宅。

今回始めて行った所は加茂荘と言う所。理由は某小説(現在深夜にてアニメで放映中です)の舞台訪問です(笑)
親が好きで行ったのですが、子供達は鴨やら鯉やらのエサやりが楽しかった上に、従業員さんが親切に相手をして下さったためとても楽しかったようです。建物は掛川花鳥園と言う所に似ているせいか、長男さんが「とりさんがいないねー」と言っていました。

ちなみに掛川花鳥園、大人から子供までとても楽しめる所だと思います。エサやりがとても楽しいです。時間が合えばフクロウやペンギンとも写真が撮れるし、バードショーもあります。鳥が近いです。入ると確かに鳥と花だねーって感じます。
機会があればぜひ。

さわやかとは、静岡県でとても有名なハンバーグレストランです。
我が家の子供はおもちゃが貰えるせいか、食べ物が好みな物ばかりなせいかやっぱりここが好き。
こちらも機会があればぜひ。

なんだかまとまりが無くなってしまったので、今日はここまで。
何かサッカー影薄っ!!

幼児が居ると行くところ。例えば児童館

8 月 4th, 2012

昔は小学生が遊びに行く所という印象だったのですが。最近は、乳幼児向けの行事も色々あるようです。
それともただ私が気付かなかっただけで昔からあったのでしょうか?

ともあれ、夏休みはどこか行かないとうるさい、しかし公園などの屋外は私がツラいというわけで、よくお世話になるのが児童館となる訳です。
もう昨日になってしまいましたが、流しそうめんなるものが行われていたので、連れて行ってみました。

夏休み、乳幼児も参加可能なイベントがあり、しかも飲食系となるとやはりというか、さすがというか混んでました。

普段は貸し切り状態で遊んでる長男さん&長女さんですが、この日は思うように遊べないようでした。が、それでも、うちにないおもちゃは相当魅力的らしく、耳鼻科から直行して10時位から居たのですが2時まで遊んでました。

帰宅前にスーパーに寄る約束をしてのでそこはおとなしかったのですが、スーパーに向かう途中に近くを通ったためか、いきなり「おじーちゃんち行きたい」と言われました。が、さすがにそれは諦めてもらいました。
なぜってまず、児童館で既に1時間延長していたから。その時もうスーパー以外は寄らないと約束したから。ここでそれを守らせないと、約束を守らなくなってしまう。
それに最低2時間位遊ぶ上に公園行くし、そうなったら夕飯いつになるか解らない。何より長女さん寝そうだったのでこの状態で行ったら帰宅は長女さん目覚めてからになるので更に遅くなる事確実。そんな計算も働いたわけで。
ちなみに長男さんの言う「おじーちゃんち」とは夫の実家です。

  

案の定長女さんはスーパーの帰りに寝てしまったので、夕飯の支度は長男さんの相手のみですみたした。

次の日はサッカー観戦予定なので、これ以上色々あると当日大変になるので、これくらいが丁度ですな。

何事も(用事の)ない日

8 月 2nd, 2012

と言うのはとても難しいもので。

しかもここ最近の暑さ。部屋にこもっていたいのですが、子供達はそれをゆるしてくれるはずも無く。

何より耳鼻科へもいかねばならず。
なぜって我が家の子供達は何かと鼻を垂らしやすく、今年も何度も通っている。そして夏になったと言うのにまた鼻を垂らしていたので、1週間くらい前から通ってます。どうせ出るなら、ついでに色々やっとかないと。

と言うわけで、よく使う手その一。近所の児童館へ行く事にしました。
図書館でも、児童館より近い区民館でもなかった理由はただ一つ。水遊び。
自宅で水遊びでも良いのでしょうが、今年はまだビニールプールをを出してないので正直大変。と言うわけでいそいそ出かけました。

が、ふたを開けてみたら、水遊びせずにひたすらプラレール遊びでした。それなら家でも良いじゃんとも思うのですが、やっぱりそろっているものが違うとテンションも上がるらしいです。というわけで10時過ぎについて12時過ぎまで黙々と遊んでました。

折角出たから買い物も行きたい…と思ったのがいけなかったのか、スーパーによってからそこの近くのミスドでお昼にすればと思ったのがいけなかったのか。

そこのミスドは飲茶販売が無いわ、注文してる途中で長女さん眠くなって時間かかっちゃうわで、帰宅は結局ヘロヘロでした。が、時間は稼げたし、ポン•デ•バスタオル1本貰えるくらいのポイントはたまったので、良い事にします(おい)

明日はそこの児童館で、イベントがあるそうなのでまた明日も耳鼻科→児童館になりそうです。

しかしこう打ってると対した事無い1日だけど、過ごしてる間に感じる事っていっぱいあるのになぁ。それが反映できないのは非常に悔しい所。きっと、それが表現できれば世の中の育児ノイローゼもきっと伝わるんだろうなぁ…。

幼稚園イベント

8 月 1st, 2012

長男さんの幼稚園は7/21からすでに夏休みに突入したのですが、幼稚園では7月末に5日間プール指導とか、8月に入ると計3回イベントも開催してくれたりします。先生はとても大変だとは思いますが、何とも手持ち無沙汰の私には有り難い限りです。体操教室や美術教室に参加してる子はさらに登園回数は増えるようです。体操教室の子がプールで楽しそうに遊んでました。その影響か、長男さんはいつもと違う教室でした。教室が違うとおもちゃも違うので、本人はとても満足そうでしたが。

内容は

  • スイカわり
  • 焼きそば
  • 流しそうめん

というラインナップ。ぶっちゃけ親も参加したい(おい)

去年はそのうちスイカわりと流しそうめんに参加したのですが、どちらもとても楽しかったそうで、本人の希望の元参加です。今年はさらに焼きそばも気になるようで参加です。

予定としては9時に登園、13時に終了なのですが、自宅から幼稚園まで自転車で20分+2歳と4歳自転車に乗るまでの移動準備時間を考えると何分かかるやら。なおかつスイカわりはお弁当準備もあるので時間がどれくらいかかるかわからず起床5時半。実は暑くて起きただけですが。
私が起きてしまったせいか長女さんも同じような時間に起床。まだ眠かったようで結果的にいつもはしない昼寝を2回しました…。寝ている間に長男さんと離れた事に納得できず、教室に戻るはめになったりと、結構時間がかかりました。イヤイヤ期ってこういうのがめんど…難しい。

そして等の本人7時起き。

すいかわり自体はとても楽しんだようで「すっごいおとで、たたいたよー。すいかあまかったよー」と興奮気味でした。
そして先生の話では「とっても味わって最後の最後までしっかり食べてましたー」との事。

さて、次は初参加のやきそば。何でも調理も参加だとか。

きょうはなんのひ?

7 月 31st, 2012

と言うのは、私が小さい時に好きだった絵本のタイトルですが、今日区の図書館から「貸出できます」報告を貰ったので久々に借りて読んでみました。当時とちょっと感じ方が違うのはやっぱり立場が変わったからか。

ちなみにリアルで今日は夫の誕生日で私の誕生日で結婚記念日でした。

と同時に、長男さんの幼稚園のプール指導の最終日だったので、一家で幼稚園に行きました(笑
ちなみにいつもは夫が居ないだけです。そして、園生ではない長女さんも毎回水着姿で参加でした(爆

余談ですが、今日は気がのったのか、長男さんが唐揚げの下味つけるのと、メカジキの竜田揚げの下味つけるの手伝ってくれました(揚げる所も参加希望でしたが前回ドーナツを揚げる時に火傷したので止めました)。そして初めて自分で唐揚げとメカジキを食べてくれました。とっても偏食な彼は、初めて見るものは滅多に口にしません。のでとっても珍しいです。これが食育ってやつか(違

こんな些細な事も、少し経つとすっかり忘れてしまうので、今日から少しでも書き留めておきたいなと思うのですが。
日記としても活用したいなと思うのですが…。

明日更新できるかも怪しい所…。

子供の成長のメモ書きなんぞ。

11 月 22nd, 2011

珍しく2人とも寝てるので、最近の長男さん&長女さんのことをば。

長男さん

  • 身長は105cm、体重は20kgメタボ気味っぽい(笑)。
  • 早生まれの割には大きいらしく19人居る男の子のうちで18番目。
  • 先日幼稚園の先生からの報告ではただ今幼稚園にていなほ会(発表会の名称デス)の練習頑張ってるようです。
  • 入園当初より落ち着きが出て来てまわりの子たちとも仲良く遊んでるようです。
  • 朝の準備や帰りの支度など自分でしているそうです。こっそり見てみたい(笑)
  • 気になる子が居るようで特定の子の名前が出て来るようになりました。
  • やっと自分の意志でおっぱい卒業のようです。
  • 最近のタイムスケジュール
    6時〜7時 起床(早く起きられればお父さんとお風呂に入ってその後ゲームをする流れができています
    7時頃   朝食
    8時    家を出てバスを待つ
    14時    幼稚園バスにて帰宅
    17時    夕飯
    19時    風呂
    21時    就寝
    な感じ

長女さん

  • 身長81.1cm、体重10.2kgともに標準。見た感じお腹ポッコリの手足は細いと思う
  • 最近イヤイヤ期に入ったのか、何をするにも「イヤ!」と言われます。
    上着着るのもイヤ、何かするのもイヤで毎日物事が進みません。
  • 音楽がかかると踊るようになった。極端な話長男さんの歌でも踊ります。
  • 言葉のレパートリーが増えてきた気がします。ただ「おもーい」って言いながら運ぶのやめて…。
    かさというのがまだまだ難しいのかかさも「あめ」と言います。
    この前は「あめ あめ あまーい?」と言われました。思わず笑ってしまいました。
  • それでも長男さんとの違いをしみじみ感じるくらい私のそばに居ます。
  • まだまだ事あるごとにおっぱいにかじりつきます。文字通りかじるので痛いです。

ざっとこんな感じでしょうか。そのうちイベントごとで日記を書けるようになりたいです。
とりあえず長女さんが起きたのでここまでにしておきます。

機種変更しました

10 月 26th, 2011

111026_1624~001

ことのはじめは、PHSをうっかりトイレに落としてしまいまして。
なんだか誤作動が起きたので、修理を考えたのですが、調べてもらったところ、2年と10ヵ月使ってるとのことだったので機種変更を決意しました。

こんどは HONEY BEE 4 です。
前回の機種は2だったので1つバージョンとばした感じです。
ですが、がかなり変わっているのでかなり四苦八苦。年くったなぁ…(笑)
そしてゆっくりさわりたいが、怪獣2人がそれを許してくれません。
前途多難です。

今日で6月もお終いですね。

6 月 30th, 2011

気がつけば今年も半分終わりですね。前回の更新から約4ヶ月も経ってしまいました。
久々長女さんが朝寝してくれたし、長男さん幼稚園行ってるしなので書けるとこまでとりあえず最近の近況なぞ。

あれから大きな事といえば
長男さん幼稚園無事入園しました。
毎日真顔でバス乗って行っています。
もう、普通に意思の疎通は出来ますが、説明は状況を見ていた人の注約が必要です。興奮しすぎてわけわからん(笑)

4月末からお弁当持って行ってます。家では雛鳥のように口をあけて待っているので、ものすごーく不安だったのですが、取り敢えず自力で食べているようです。毎日空っぽのお弁当箱が帰ってきます。正直どう食べているのかすごーく見たいです。
6月からプールも始まって天気の良い日はいれてもらっているようです。
着替えも家では「脱げなーい」「着れなーい」「かーちゃんやってー」なのでやっぱりものすごーく不安だったのですが、先日裏返しになって履かれている靴下を見ると自力で頑張っている様子が見れてほっとしました。やっぱりどう過ごしているのか見てみたいです。
先日、父の日に日曜参観があって見に行ったのですが、やっぱり日常は見れないし。みんな舞い上がっているというかなんと言うか(笑)
6月初めから急にパンツをはきたいと言いだしてあっという間にオムツ卒業です。トイレトレってなんだったのと言う勢い。集団生活の効果かしら。
しかし、集団生活で疲れるのか、色々貰って来るのか月1回ペースでお休みします。
オーズやらゴーカイジャーはフツーに見てますがすっごいはまっているわけではなく、トミカとかプラレールとかトーマスとかアンパンマンが好きみたいです。電車とか、重機も大好き。男の子だねぇ。

続いて長女さん。
やっと1歳児健診に連れて行けました。
体重:8.8kg
身長:74.4cm

歩くのもだいぶ安定してきました。女の子だからなのかおっとりしてるのか、ゆっくり歩きます。まっててと言うとちゃんと待っててくれる事が多いです。行きたい時は行っちゃうけどね。
何言ってるかわからないけどよく喋ります。
いないいないばぁとわんわんは明確に言います。しかし、車もわんわんです(笑)

長男さんが貰って来た病気を更に貰うらしく予防接種が滞ってます。
滞ってるどころか先日肺炎になりました。先生曰く入院1歩手前だと言われました。
こまめに病院連れて行ってたのですが…まぁ言い訳にしかならないので。
とりあえず診断された月曜日からは吸入器借りて、1日三回吸入。お薬も泣きわめこうが、噛まれよーが必死に飲ませました。
翌日の火曜日、熱は下がったのと、だいぶ落ち着いたので、入院は免れました。
金曜日に受診して月曜日まで何もなければ大丈夫との事で月曜日まで吸入と薬を続けて、何とか危機は脱しました。本当にこの1週間は怖かった。

元々気管支が弱そうとか、喘息持ちの可能性大と診断をされていたのでここにきて確定だそうで。
今後は更なる注意が必要なのと、他の予防接種より先に肺炎球菌の予防接種を受けた方が良さそうなのと。
でも、今の所普通に生活が送れているので良しとします。

さて、うまくまとまりませんでしたが、子供たちが起きたり帰って来たりで今日はここまで。
お、かみなり。梅雨も終わりかしら。

気がついたら2月も中旬でした。

2 月 17th, 2011

という事で、今年初の日記更新。とりあえず、ここ最近の出来事とか成長記録なんぞ。
んー何だかダメダメ感が(笑)。でも、二人とも寝るなんて事無いから折角のチャンスと言う事で。

まず、長男さん

  • 1月12日は幼稚園の半日入園。毎週未就学クラスに通っているし、わりと色々な所に預かられているので30分くらい余裕〜とか思ってたら、予想外に泣かれるし、離れないしでびっくり。園内ぐるっと回った後は大人しくバイバイしてくれたけどちょっと驚いた。
  • 1月13日の誕生日は鉄道博物館へ。すごく楽しかったのか、今だに「また、てつどうかつぶつかん、いきたーい」です。(現在進行形)
  • 1月23日にジュビロのファン感謝デーへ。パラメキコマンと写真撮影がことのほか嬉しかったようです。でも、なんで?
  • 2月3日は3歳児健診に行ってそのまま幼稚園のイベントへ。私も長男さんもヘトヘト。でも、無事終了。
  • 2月17日の今日は1日入園。朝から機嫌悪く起きた息子でしたが、園服見せたらご機嫌になっていそいそと準備をしてくれました。おかげで無事に行く事ができました、が、時間がかなり長かったので、10ヶ月の長女さんにはやっぱり長かったらしく、途中で空腹のため号泣。かなり申し訳ない事をした。が無事帰宅。

つぎに長女さん

  • 基本長男さんのイベントに連れ回される感じです(可哀想
  • 2月8日に9〜10ヶ月健診へ。
  • つかまり立ちマスター。ひとさしもマスター。ハイハイ上手。器用な感じ。
  • あっぱー、とかあーとかよく喋る。何とも長男さんとは対照的。
  • 2月9日ひな人形が届く。今年は長女さん初節句との事で実家の父母が。有り難い事です。

ちなみにサイズですが

  • 長男さん 身長:99.4cm、体重:17.3kg
  • 長女さん 身長:70.8cm、体重:8355g

と打ってる間に長女さんが起きたので今日はここまで(笑

11月1日。幼稚園願書受付。

11 月 3rd, 2010

私が住んでいる所だけなのか、どこもそうなのかは知らないのですが、このあたり一帯の幼稚園は10月15日願書配布開始、11月1日願書受付開始でした。
開始というよりその日だけというのが正確なのではとおもうのですが。
実際願書配布は10時開始となっているものの、その日の11時には願書配布は終了してました(ウチはプレに通っているのという事もあって、12時までに受付を済ませられれば願書はとっておいてもらえたのでちょっと時間をずらしました)。
11月1日も受付というより面接。ちなみに我が家は10時。確かに時間指定しないと園も大変だしね。まぁ、両親揃ってなきゃダメとか、服装がとかきにしなくて良かったので多分楽だったはず。いや、他の園事情を知らないけども。
でも、やっぱり8割位はスーツでした。ウチは長女さん事情でジャケットとスカート。でも、結局長女さんは天気の都合場、夫の御両親にお願いしました。人見知り始まったのか、ちょっとべそっとしてた。

そして午後3時合格発表そのまま手続きなんだとか。
4時までに手続きしてないと無効なんだとか。空いた枠は4時から受付の補欠合格枠に行くそーで。
なので、長女さん迎えに行って1回帰宅し、お昼食べて出かけようとしたら長男さん爆睡。しょうがないのでベビーカーに乗せたら泣かれるし。そんなバタバタで、手続きもあるから午後も長女さんをやっぱり夫の御両親にお願いしたら、今度は泣かれた。私泣かれっぱなし。
そんなこんなでワタワタしたものの、無事3時に到着。でも、園内はもうわりと終ってる感じの人多数。謎。混まなくて助かるけど。

合格発表と言っても、紙に名前とか番号がはりだされている訳ではなく、合格証が机に置いてあって、その下の封筒に手続書類が入っているというなんともよく出来ている仕組み。
あらかじめ連絡来なかったら合格っていうのは聞いてたもののやっぱり長男さんの合格証見つけるまではドキドキものでした。

見つけたら見つけたで、すぐ入園手続。流れるようでした。大きめと言われる園だからなのか?この要領の良さは。
そして、また流れるように誘導されて園服やら、靴やら帽子やらの注文。
ここは若干今でたもののやっぱりそんなにストレスなく終了。とはいえ長女さん居たら大変だったと思う。御両親に感謝。
しかし、大きめ頼むとはいえ、すでに園服のスモッグもベレー帽もLLです。正直今でも違和感ないので、ちょっと今後が…。
無事に一通り終ったので急いで、長女さんを迎えに行ったら寝てました。そして起きて早々泣かれました。
この日一番つらかったのは長女さんだろうか、はたまた、泣いてる孫相手をして居てくださった御両親だろうか。とにかく無事終ったので良かった。

長女さん出産前に苦労した保育園事情も凄いなと(短期特例保育という制度はあるものの待機児童優先で結局使えなかった経緯があるので)思ったのですが、幼稚園入園も結構大変なご時世だなと感じました。